2011年5月30日
5月25日(水)、雨天の合間に年中組のいちご狩りを行いました。
雨続きの中、「まだいちご狩りはできないの?」と、いつも言っていた年中組のお友達。
勇んでいちご畑に入りましたが、長雨のため、大きないちごも傷んでいたり、足元はぬかるんで…と、残念ながら、最高の状態とは言えませんでした。
それでも、子どもたちは楽しそうにやっていました。
来年は、もっといい状態でいちご狩りできるといいね!
2011年5月21日
5月19日に、年長組が東部消防署に見学に出かけました。
指令室や、放水訓練を見せていただいたり、ミニ消防車に載せていただいたりして、楽しい思い出がたくさんできましたね。
消防署の皆さん、お忙しい中、本当にどうもありがとうございました。
将来、憧れの消防士さんになる子もいるかも知れませんね☆
2011年5月19日
ブログの更新が遅くなってしまいましたが、5月17日、さわやかな日に小運動会を行いました。
運動場をいっぱい使ってのフォークダンスに続き、かけっこ、玉入れを全学年で元気よくしましたね。
年少組も、入退場の時には一生懸命行進(?)をして頑張っていました!
かけっこでは、転んでしまう子もいましたが、泣くこともなくスクッと起き上がって最後まで走り抜きましたよ。
今年度初めての全学年での行事、みんな楽しんで良い思い出を作れたことと思います。
2011年5月 2日
ゴールデンウィーク前半が終わりました。
ひさしぶりの幼稚園でしたが、みんなニコニコ笑顔で幼稚園に来てくれて、とても嬉しく思いました。
少しポロポロと涙がこぼれていた年少さんも、すぐにお友達と楽しそうにしていましたので、ホッとしました。
さて、5月5日はこどもの日、ということで、幼稚園では一足早く、自分たちで切ったり貼ったり色を塗ったりしたこいのぼりで楽しみました。
年長さんは新聞で折ったカブトもかぶっていたのですが、とても風が強かったので、吹き飛ばされないように、大事に手に持っている子もいましたね。
ただ、風が強かったおかげで、みんなのこいのぼりはとても元気よく泳ぎ、年長さんが作った風車はクルクルと勢いよく回っていたので、子どもたちもとっても嬉しそうでした。
これからも元気に成長してくれることを願います。
ゴールデンウィークはお家の方とゆっくり過ごし、また元気に幼稚園に来てくださいね。