2013年10月18日
今日は、みんなが楽しみにしていた遠足でした。
お天気は、雲ひとつない晴天!とはいきませんでしたが、暑くもなく寒くもなく、いい気候でした。
行先はとだがわこどもランド。
行ったことのある子もたくさんいましたね。
幼稚園バスよりもずっと大きい観光バスに乗って、とっても嬉しそうな子どもたち。
クラスのみんなで円になって、愛情たっぷり、色とりどりのお弁当をいただきました。
「外で食べるお弁当はおいしいねー。」「そうだねー。」という会話も聞こえてきて、なんだか心がほんわかしました。
おやつも食べた後、サッカーボールやビーチボール、フリスビー等で思いっきり体を動かしました。
芝生をゴロゴロと転がってみたり、クラスみんなでかけっこをしたり、きれいなお花を見て歩いたり…とにかくみんな笑顔で、とっても楽しそうでしたね。
お家の人にも、今日の楽しかった遠足のこと、お話してくださいね。
2013年10月16日
先月にひまわり組とばら組が、今日はふじ組とたんぽぽ組が、七宝町社会福祉協議会を訪問させていただきました。
そちらにいらっしゃるたくさんの観客のみなさんの前で歌と体操を発表して、一緒に手遊びをして遊びました。
子どもたちは立派な舞台の上で少し緊張気味なところもありましたが、ニコニコと歌を聴いてくださり、とっても楽しそうに手遊びをしてくださって、帰る時には頭をなでなでしてもらったりもして、子どもたちも嬉しそうでした。
毎年おじゃまさせていただいているのですが、いつも温かく迎えてくださって本当にありがとうございます。
またお会いできる日を楽しみにしています。
2013年10月11日
今日はいいお天気になりましたね!
年中さんがいも掘りに出かけてきました。
大きなおいもがザクザク!!
「先生、見て見てー!大きいよー!」と掘れたおいもを見せてくれたり、
隣のお友達のおいもを見て「うわーぁ、〇〇くん大きいの掘れたねー!!」
と笑い合ったりして、賑やかな声が響きました。
園に帰ってからみんなでおいもを分けました。
大事そうに持って帰りましたので、ご家族のみなさんでおいしくいただいてくださいね。
2013年9月30日
昼間はまだまだ暑いですが、朝晩はずいぶんと涼しくなり、秋を感じられる季節になってきましたね。
子どもたちも園庭で少し早く落ちてきたどんぐりを一生懸命集めています。
今日は9月生まれのお友達のお誕生会を開きました。
舞台の上に立つお友達は「やっと自分の番が来た!」という感じで、とっても嬉しそうでしたよ。
みんな大きい声で元気にお祝いの歌を歌ったり、また、園長先生のお話を聞く時はビシッと静かに聞いたりして、とてもかっこよかったです。
今月は年少組の先生が、運動会で使う物をいろいろ使ってダンスを披露してくれました。
とってもかわいいダンスで、見ているみんなも自然に手拍子が始まりましたね。
それから、きく組のお友達が歌の発表をしてくれました。
運動会練習で忙しい中、歌の練習もがんばって、今日はきれいな歌声を聞かせてくれましたね。
最後に先生たちから劇のプレゼント。
今月は「おおきなかぶ」のお話でした。
みんなでかぶを引っ張って、やっと抜けた時には、子どもたちからも拍手が沸き起こりました。
今月も楽しい誕生会になりましたね。
これで、幼稚園の半分のお友達がお誕生会を迎えたことになります。
まだこれからのお友達も、順番に主役の月がやってきますので、楽しみにしていてくださいね。