2013年11月27日
今日は、みんながとっても楽しみにしていたお店やさんごっこの日でした。
前日から…いや、もっと前から「僕は〇〇やさんになるんだよー!」「私は△△やさん!」と教えてくれました。
この日のために、それぞれクラスで一生懸命売り物やお店の飾りを作りました。
今日、並べられた品物や装飾を見ると、本当にどれもかわいくておいしそうな物ばかり!!
先生たちも、どれを買おうか真剣に悩んでしまうほどの出来栄えでしたよ!
お店は「お菓子屋さん」「お花屋さん」「パン屋さん」「雑貨屋さん」「お弁当屋さん」の5店舗。
お店やさんが開店すると、どこのお店も大繁盛!
「いらっしゃい!いらっしゃーい!」「ありがとうございましたー!」と、とっても元気な声が飛び交いました。
買い物を終えた子どもたちのバッグの中は、買った商品であふれそう!
買った物を見せ合いっこしながら、お友達と楽しく会話をしていました。
売り切れ商品も続出で、売る側も満足そうでしたね。
一生懸命作った物が売れる。お金を出してほしい物を買う。
とっても楽しいいい経験ができたと思います。
午後からは、外でお店やさんごっこの続きをしました。
子どもたちの動きを見ていると、あっという間に遊具がお店に変身!
そこでもお店やさんが開店していました。
楽しかったお店やさんごっこ、今日は買った物を持ち帰りますので、お家でもいろいろお話聞いてみてくださいね。
2013年11月22日
今日は、母の会のご厚意で、マジックを見せていただきました。
子どもが大好きなキャラクターが出てくるマジックが多く、お手伝いもたくさんさせていただいたので参加することもできて、とっても盛り上がりました。
風船が割れると中から鳩が出てきて、最後にはその鳩がうさぎに変身して…と、大人もびっくりの本格的なマジックに、みんな目を丸くして驚いていましたね。
「なんでなんでー?!」という声が飛び交いました。
みなみマジックのよごうさん、母の会のみなさん、とっても楽しいマジックを見せていただき、本当にありがとうございました!
2013年11月 6日
今日は、年長さんが稲刈りを行いました。
6月に自分たちの手で植えた苗。
夏には水着で田んぼの中を歩いて、お米の育ち具合も見ましたね。
夏の暑さ、そして台風にも負けず、しっかり育ってくれました。
1人ずつカマを手にザクザクと稲を刈りました。
年長組のする稲刈りを、年中組、年少組のお友達も見学しました。
これがいつも食べているごはんだということがピンとこないようで、何度も「えー?ほんとに?」と聞かれましたよ。
自分たちで植えて育てて刈ったお米を通して、食べ物を育てるたいへんさや、いただくありがたさを感じてくれたら嬉しいですね。
2013年11月 1日
今日も晴天に恵まれ、日中は暑いぐらいでしたね。
今日は、年長組のお友達みんなで、お弁当を持って名古屋城見学に出かけてきました。
「お城へ行くのは初めて!」という子も多く、みんな楽しみにしていましたね。
バスの中からお城が見えると、みんな指を指して大はしゃぎでした。
お城の中も見学し、各階を見ながら1番上まで登りました。
天守閣から見る景色はとってもきれいでしたよ。
それから、新しく完成した本丸御殿にも入ってきました。
ピカピカの障壁画に、木のいい香り。
とても見応えがありました。
お日さまの下でみんなでお弁当もいただきました。
名古屋城にみえていた多くの方に話しかけていただいて、とても和やかで楽しいお出かけとなりました。