2014年1月10日
明けましておめでとうございます。
今年も子どもたちが元気に成長してくれ、ご家族のみなさまが幸せいっぱいの1年でありますように。
今日は、年長さんがお抹茶の会に参加しました。
いつもとは違い、畳の上で正座して、厳かな雰囲気。
まず、お茶菓子をいただき、その後園長先生が点ててくださったお抹茶をいただきました。
ほとんどの子がお抹茶は初めての経験。
「うー、苦い…。」と舌を出す子もいましたが、多くの子が「おいしい!」「おかわり!」「抹茶最高!」と言っておいしくいただきました。
飲んだ後、お友達同士で緑色になった舌を見せ合いっこして笑い合っていましたね。
「和」の独特の雰囲気を感じながらも、子どもらしい楽しい会になりました。
お昼からは少し雪がちらつきましたが、子どもたちは大喜びで外へ駆け出して行きましたよ。
2013年12月20日
今日は、待ちに待ったクリスマス会。
みんなが楽しみにしていた日です。
青空は広がったものの、今朝方まで降り続いた雨の影響で運動場に出ることができず、残念ながらみんなでクリスマスのフォークダンスを踊ることはできませんでしたが、2Fに上がって楽しいクリスマス会をしました。
まず、それぞれ学年ごとに楽器と歌の発表をしました。
年少さんは男の子がカスタネット、女の子が鈴、年中さんはハーモニカ、年長さんはメロディオンをみんなで演奏しました。
楽しく発表できましたね。
先生たちも、きれいな音色のハンドベルの演奏と、歌の発表をしました。
みんな耳を澄ませて聴いてくれましたよ。
クリスマスツリーがきれいに光る中、ペンライトでのキャンドルサービス。
とってもきれいでした!
そして、鈴の音とともに…。
サンタに変装したニセモノサンタの園長先生が登場!!
「あー!園長先生だー!」と、子どもたちにはすぐにバレてしまいました。
園長先生が「今度はほんとのサンタさんを呼んでくるね。」というと…。
本物のサンタさんがなんと3人も青山幼稚園に来てくださいました。
みんな最高の笑顔でお出迎え。
1人1人サンタさんから手渡しでプレゼントをいただきました。
嬉しそうに、大事そうに、サンタさんからのプレゼントを抱える子どもたち。
本当に目がキラキラ輝いていましたね。
サンタさん、今年も青山幼稚園の子どもたちにプレゼントを届けてくださってありがとうございます。
これからもみんな仲良く元気よくいい子に過ごしますので、また来年もぜひ遊びに来てくださいね。
2013年12月19日
ついこの間まで暑い暑いと言っていた気がするのですが、あっと言う間に寒い季節になりましたね。
今日は、12月生まれのお友達のお誕生会を開きました。
寒さに負けず元気いっぱい大きな声で、12月生まれのお友達をお祝いしました。
舞台の上の主役のみんなもとっても嬉しそう!!
園長先生からプレゼントもいただいて、ニコニコ笑顔がはじけました。
今月は、年少組の先生がふなっしーのダンスを見せてくれました。
子どもたちの間でも大人気のふなっしー!
とっても盛り上がりましたー!!
そして、すみれ組のお友達が歌の発表をしてくれました。
ずいぶん前からこの日のために毎日練習する歌声が聴こえてきました。
かわいらしいお誕生日の歌、とっても上手に歌えたね!!
そして、最後に先生たちから「かさじぞう」の劇のプレゼント。
心あたたまるいいお話ですね。
今月も楽しいお誕生会になりました。
明日はクリスマス会!
楽しいことが続きますね。
2013年12月13日
今日は、園でもちつき会をしました。
年長さんが蒸したてのおもちをペッタンペッタンとつきました。
大きな杵を持ち上げて一生懸命がんばりましたね!
そのまわりでは、年中さんと年少さんが「がんばれ、がんばれー!!」と大声で声援を送ってくれました。
おいしいつきたてのおもちをきな粉にまぶしてみんなでいただきました。
みんなおもちが大好きなようで、おいしそうにニコニコしながら食べていましたよ。
今年もあと半月ほどですね。
本当に早いものです。