2013年6月 4日
今日は、真夏のような日差しの下、年長さんが田植えをしました。
ドロドロの田んぼの中を、一生懸命前に進みますが、足をとられて尻もちをつく子も…。
そんな年長さんの姿を、年中さんと年少さんも見学しながら応援!
たくさんの歓声が湧き起こる賑やかな1日となりました。
今年も立派な稲穂に育ってくれるのが楽しみです。
2013年5月31日
早くも梅雨に入ってしまいましたね。
子どもたちは、外で遊べない日が続いてウズウズ。
今日はやっとお天気になって、思いっきり外で体を動かすことができました。
今日は、5月生まれのお友達のお誕生会を開きました。
年少組のみんなにとっては2回目のお誕生会。
お誕生会というものがどういうものなのか、なんとなくわかってきたみたいで、朝から「今日は○○ちゃんのお誕生日するんだよー!」という声も聞こえてきました。
5月生まれのお友達は、舞台の上でお祝いしてもらってとっても嬉しそうでした。
園長先生からプレゼントをいただく時には、「ありがとう!」と大きな声で言えましたね。
今日は年中組の先生たちで楽しい踊りをしました。
みんなもよく知っている歌で、一緒になってノリノリで踊りましたね。
それから、ばら組のお友達が歌の発表をしてくれました。
途中で手をたたきながら、元気に歌ってくれましたよ。
そして、先生たちからは歯みがきについてのペープサートのプレゼント。
見終わったみんなは、お友達と顔を見合わせて「歯みがきしないとだめだよね!」「そうだよね!」と話していました。
今月も楽しいお誕生会になりました。
5月生まれのお友達、おめでとう!
2013年5月30日
今日は、年長組のお友達みんなで消防署見学へ出かけてきました。
園を出発する前から「消防署に行くんだよ!」と、とっても嬉しそうに教えてくれました。
間近で見る消防車や救急車に目を輝かせていました。
消防署のみなさんが、いろいろ説明をしてくださったのですが、みんな真剣にお話を聞いていましたね。
実際にミニ消防車やはしご車にも乗せていただき、みんな大興奮でした。
消防服を着せていただいた子もいましたが、大きくて重い服にびっくり!
今日は、貴重な体験をたくさんさせていただきました。
海部東部消防署のみなさま、お忙しい中ご協力をいただきまして本当にありがとうございました。
2013年5月15日
今日は、青空の下、小運動会を行いました。
新年度になって初めての行事。
年少さんにとっては、初めての行事でした。
年少さんも4月当初のことを思うと、この1ヶ月余りでずいぶん幼稚園での集団生活にも慣れ、行進もみんなで列になって進めるようになりましたね。
初めにクラスごとに円になってフォークダンスをしましたが、それぞれのクラスから、かわいらしいダンスとともに大きな歌声も聴こえてきて、みんな元気いっぱいでしたよ。
その後、各学年に分かれて「かけっこ」と「玉入れ」をしました。
各学年を順番で見ると、年齢ごとの足の速さや投げる力がよくわかり、微笑ましかったり、感心したり。
年中さんの玉入れは、なんと赤組白組同点!
あまりないことなので、みんなでビックリしましたね。
子どもたちみんな一生懸命がんばりました!!