2013年3月14日
汗をかくほど暖かい日もあれば、冷たい風がビュンビュン吹き荒れる日もあり、本格的な春はもう少し先のようですね。
今日は、3月生まれのお友達のお誕生会を開きました。
今年度最後のお誕生会。
3月生まれのお友達にとっては、お友達のお誕生会を11回お祝いして、やっと回ってきた自分の主役の日。
本当に待ち遠しかったことでしょうね。
ニコニコととっても嬉しそうな笑顔と同時に、この1年で成長して、ビシッとかっこいい姿も見ることができました。
本当におめでとう!
今月は、年少組の先生がクイズ大会をしてくれました。
みんな正解すると飛び跳ねて大喜び!
とっても盛り上がりましたね。
それから、いちご組とつくし組のお友達で歌の発表をしました。
大きな声で、元気よく歌えたね!
とっても上手でした。
それから、今月は母の会のみなさまが、とっても楽しいペープサートを見せてくださいました。
子どもたちもとっても喜んでいました。
母の会のみなさまには、この1年間、子どもたちのことを1番に考え、たくさんの楽しいことをしていただきました。
行事ではいろいろとご協力もいただき、本当にありがとうございました。
さて、いよいよ月曜日は卒園式ですね。
残りわずかの時間を大切に過ごしたいと思います。
2013年3月12日
年長さんが青山幼稚園に通うのも、残すところ1週間足らずとなりましたね。
今日は、みんなでお別れ会をしました。
年長組のお友達が入場する時に、年少組のみんなから、手作りの王冠をかぶせてあげました。
背の高いおにいさんおねえさんが冠をかぶって、また一段と大きくかっこよく見えましたね。
それから、年少組、年中組のみんなで、それぞれ声をそろえてお別れの言葉を言いました。
ついこの間入園してきたばかりだと思っていた年少さんも、この1年でずいぶんたくましくなり、立派にお別れの言葉を言えましたね。
それから、年中組のお友達から、手作りのお花のコサージュをプレゼントしました。
年少組のみんなも、年中組のみんなも、今まで優しく一緒に遊んでくれたおにいさんおねえさんのために、心をこめて作りました。
今日は、年長組のお友達は、年少組のみんなからもらった王冠を大事そうにかぶって帰りました。
そして、年長組のみんなからもらったお花のコサージュを胸に付けて、卒園式に参加します。
退場の時も、大きな拍手に包まれ、なんだかあたたかい気持ちになる会でした。
2013年3月 5日
今日は、年長組のみんなで待ちに待ったお別れ遠足へ出かけてきました。
以前から、こちらがワクワクするほど楽しみにしている様子が伝わってきました。
リュックサックを背負って登園してくる姿は、なんだか弾んで見えましたよ。
風は強いけど、お天気は良好!!
幼稚園バスに揺られて、海南こどものくにへ行ってきました。
いつもとは違う大きな遊具に、広がる池。
のびのびと、目いっぱい体を動かしてきました。
さぁ、お弁当の時間!!
フタを開けた時の顔は、みんなキラキラでしたよ。
よく食べ、よく遊んできました。
卒園前に、みんなでお出かけできてよかったね!
いよいよ卒園が近づいてきましたね。
2013年3月 1日
今日は、ひなまつり会を行いました。
雛檀に飾ってあるお内裏様やお雛様、三人官女等の説明を、みんな真剣に聞いていましたよ。
年長さんが、シロフォンの発表をしてくれました。
とってもきれいな音色が聴こえてきましたね。
それから、先生たちで「ねずみのよめいり」の舞踊劇をしました。
楽しい劇でしたね!!
お部屋に戻って、みんなで三色だんごをいただきました。
女の子のおまつりということで、男の子から女の子に渡しました。
おだんごを食べるみんなの笑顔がかわいかったです。