2013年2月28日
ポカポカと暖かい日となりました。
子どもたちは、園庭で楽しそうに走り回っています。
本格的な春が待ち遠しいですね。
今日は、2月生まれのお友達のお誕生会を開きました。
今月は、飾ってある雛檀のお隣でお祝いしました。
やっと回ってきた自分の番に、朝から本当に嬉しそう!!
見ているだけで気持ちがほんわかするような笑顔がたくさん見られました。
そんな2月生まれのお友達をお祝いしようと、まずは年中の先生たちが楽しい振り付けの歌を歌ってくれました。
みんな一緒にグルグルして楽しかったね!
それから、ゆり組さんとうめ組さんで、一緒にお歌の発表もしました。
手をパチパチさせて、とってもかわいらしかったですよ。
それから、先生たちから「ももたろう」の人形劇のプレゼント。
桃太郎と鬼が闘う場面では、みんなで桃太郎に大声援を送り、鬼を倒すと拍手が沸き起こりました。
今月も楽しい会になりました。
3月生まれのお友達は、次にお祝いしてもらえるので、楽しみに待っててくださいね。
2013年2月22日
先週末に行われたおゆうぎ会では、狭い会場の中、また大変寒い天候の中、保護者の皆さまにはご不便をおかけしたかと思いますが、ご理解ご協力をいただきまして本当にありがとうございました。
子どもたちも、一生懸命練習してきた成果を舞台の上で精一杯発揮してくれて、胸が熱くなりました。
とても楽しかったようで、おゆうぎ会が終わった今日も、運動場の真ん中で、おゆうぎ会のダンスをお友達と一緒に元気いっぱい歌いながら踊っている姿があちこちで見られます。
今日は、母の会の皆さまのご厚意で、音楽会を開いてくださいました。
毎年来てくださるフルーツキッズさん!
今年も楽しい音楽に子どもたちが一瞬で引き込まれました。
歌って踊って、子どもたちも先生たちも母の会のお母様方もみんな笑顔になりました。
フルーツキッズさん、母の会の皆さま、今年も楽しい時間をありがとうございました☆
2013年2月 1日
今日は、幼稚園で節分の豆まきをしました。
みんなが自分たちで作った鬼のお面をつけて園庭に並び、2Fの福の神役のお友達と声をそろえて、「鬼は外ー!福は内ー!」と豆まきをしていると…。
なんと、本物の赤鬼と青鬼がやってきました!!
勇敢に立ち向かう年長さん、年中さん。
カチコチに固まる年少さん。
中には泣き出してしまう子もいましたが、みんなでがんばって鬼を外へ追い出してくれたおかげで、今年も青山幼稚園に福がやってきました。
お部屋の中でも豆まきをして、それから歳の数だけお豆をいただきました。
みんな強くて元気に大きくなってくださいね。
2013年1月31日
ついこの間年が明けたかと思ったら、2013年ももう1ヶ月終わってしまいました。
今日は、ぽかぽかと心地良い陽気の中、1月生まれのお友達のお誕生会を開きました。
舞台の上に立って、たくさんのお友達にお祝いされて、とってもうれしそう!
先生に「何歳になったのかな?」とインタビューされたりしても、「〇歳です!」とビシッとかっこよく答えてくれましたよ。
今月は、年長組の先生が、とってもかわいいお誕生日のお話のペープサートを見せてくれました。
それから、今月はあやめ組さんが歌のプレゼント。
入園したばかりの4月頃は、お父さんお母さんに手を引かれ、とっても小さかった年少さんですが、今ではみんなの前で堂々と歌の発表をしてくれます。
本当にたのもしくなりましたね。
そして、最後に先生たちから「手ぶくろ」という劇のプレゼント。
動物さんがたくさん出てきて、子どもたちもとっても喜んでくれました。
今月も楽しいお誕生会になってよかったです。
1月生まれのお友達、おめでとう!
2013年1月18日
今日は、母の会の方のご厚意で、人形劇を観賞させていただきました。
今年も来てくださったのは「人形劇団ぽけっと」さん。
子どもを引きつける話術で、子どもたちはあっとい間にぽけっとさんの世界に吸い込まれ、ゲラゲラとお腹を抱えて大笑いしていました。
ぽけっとさん、母の会のみなさま、どうもありがとうございました。