2013年1月 9日
新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
今年も青山幼稚園の子どもたちが元気でたくましく成長しますように。
さて、今日は年長組のお友達が「抹茶の会」に参加しました。
いつもとは少し違った厳かな雰囲気。
なんだかピシッと背筋の伸びる気分でした。
お茶菓子をいただき、園長先生の立てるお抹茶を一杯ずついただきました。
「おいしい!おかわりほしい!」という子もたくさんいましたし、「苦くてもう飲めない…。」という子もいましたが、みんな園長先生がお茶を立てているところを真剣な眼差しで見つめ、普段なかなか体験することのない風情のある『和』を味わっているようでした。
これからおゆうぎ会の練習が始まります。
今日のようなゆったりとした気持ちで取り組みたいですね。
2012年12月20日
今日はみんなが待ちに待ったクリスマス会☆
12月に入ってからというもの、「サンタさんに❍❍お願いしたんだー!!」という声をあちらこちらで耳にし、みんな本当にサンタさんがやってくるのを楽しみにしているのが伝わってきました。
今日は朝のお始まりから、自分たちで作ったクリスマスの三角帽子をかぶって参加。
いつもとは違う特別な雰囲気でした。
それから、四重円を作ってみんなでフォークダンスを踊りましたよ。
2Fに上がってからは、まず学年ごとに歌と器楽の発表をしました。
年少さんはカスタネットと鈴、年中さんはハーモニカ、年長さんはメロディオンの演奏をしてくれましたよ。
こうやって学年ごとに順番に発表すると、小さいかわいらしさや、立派な頼もしさが垣間見られ、とても楽しいです。
それから、みんながしっかり発表をしてくれたので、先生たちからも歌とハンドベルの演奏の発表をしました。
静かに聞いてくれてありがとうね。
そして、お部屋が暗くなり、ライトでのキャンドルサービスをしました。
暗い部屋にみんなのライトとツリーのイルミネーションがキラキラと輝くようで、とってもきれいでしたね。
と、耳を澄ませてみると…。
鈴の音が聞こえてきました!!
ドキドキワクワク、「サンタさん?!」と子どもたちの期待が最高潮に。
入ってきたのは、なんと…園長先生のニセサンタさんでした。
気を取り直して、園長先生が本物のサンタさんを3人も連れてきてくれました。
もう、みんなそれはそれは大喜び!!
1人1人サンタさんから手渡しでプレゼントをもらい、感激していましたよ。
クリスマス会終了後、サンタさんは各クラスにも回り、お菓子をプレゼントしてくださいました。
サンタさん、今年も青山幼稚園にプレゼントを届けてくれてありがとうございました!
青山幼稚園の子どもたちはいつもいい子で、のびのびがんばっていますので、また来年も来てくださいね。
今日の帰りは、みんな三角帽子をかぶって帰りました。
本当に楽しい1日でしたね。
さて、明日は終業式。
早いもので2学期も終わりです。
楽しい年末やお正月を過ごして、また元気に幼稚園に来てください。
次にみんなに会えるのを楽しみにしています。
2012年12月19日
今日は12月生まれのお友達のお誕生会がありました。
やっと回ってきた主役の日。
舞台の上のお友達は、本当に嬉しそう!
お友達からお祝いの首飾りをかけてもらって、園長先生からプレゼントを受け取り、終始ニコニコでしたね。
先生やお友達の劇や歌も特別席から観ることができるという特典付き。
みんな自分の誕生会を本当に楽しみにしています。
今日はまず年少の先生が楽器を使ってみんなの前で演奏しました。
冬休みが終わり、3学期に入るとすぐにお遊戯会の練習が始まります。
みんなも今日先生たちが演奏した楽器を使って演奏の発表をしますので、楽しみですね。
それから、すみれ組のお友達が歌をプレゼントしてくれました。
振り付きでとってもかわいく、上手に歌ってくれましたね。
そして、先生たちの劇。
今月は「かさじぞう」の人形劇をしました。
とってもいいお話で、子どもたちの心に残ってくれるといいなぁと思います。
おじいさんが、寒い中笠が売れず「もうあきらめようかのう。」と言ったら、子どもたちから「あきらめちゃダメ!!」と掛け声が飛んだ時は、少し笑ってしまいましたが…。(笑)
今月も楽しいお誕生会になりました。
明日はクリスマス会。
青山幼稚園にもサンタさんがやってきてくれるでしょうか♪