2015年11月27日
今日は、年長組のお友達が名古屋城見学へ出かけました。
1度雨で延期になっているので、本当に待ちに待ったという感じで、朝、バスが出る時も「しゅっぱーつ、しんこーう!!」と弾むような大きな声で叫んでいましたね。
大きなお城を目の前にすると、「うわー☆」と、みんな目が輝いていました。
そして、階段を一生懸命登って、各階見学しながら1番上の天守閣まで行きました。
登る前に「すごい階段をがんばってたくさん登らないといけないけどだいじょうぶー?」と聞いてみると、「平気だよー!がんばって登るぞー!!」と頼もしい返事。
みんな大きくなったなぁと感じました。
1番上からは、螺旋階段をグルグル回りながら降りてきたのですが、「ここ、滑り台で降りたら楽なのに。そうしたら、お弁当も早く食べれるのになぁ。」と言っていて
思わず笑ってしまいました。
子どもの発想は本当に面白いです。
ピカピカの本丸御殿も見学させていただきました。
まだまだ新しく、木のとってもいいにおいがしましたよ。
そして、楽しみにしていたお弁当の時間。
少し冷たい風が吹きましたが、みんなで外で食べるお弁当は格別においしくて楽しいですね。
今日は戦国武将隊の方もいらっしゃって、子どもたちの整列をしてくださいました(笑)
本当に楽しいお出かけとなりました☆
2015年11月24日
今、幼稚園では毎日秋まつりの製作に励んでいます。
切ったり貼ったり塗ったりこねたり…。
いろいろな物の感触や過程を楽しんでいます。
みんなで大きな動物を作ったり、1人1人小さな食べ物を作ったり、「今日は何作るのー?」と子どもたちも楽しみにしています。
全クラスの製作物を飾っての秋まつり、今からとっても楽しみですね☆
2015年11月24日
先週金曜日に、母の会の方々のご厚意で、マジックショーを見せていただきました。
マジシャンのまさピーさんが素晴らしいマジックを披露してくださったのですが、子どもたちがゲラゲラ笑ってしまうような楽しいマジックから、先生たちもビックリするような驚きのマジックまで、本当に楽しませていただきました。
特に、「ワン、ツー、スリー!」と数えると鳩がうさぎに変身した時には、みんな目をまん丸にして、口があんぐり開くぐらい驚いていましたよ。
最後は子どもたちに突然搭乗したうさぎを触らせていただいて、とっても楽しい時間を過ごさせていただきました。
まさピーさん、母の会の皆さま、今年もありがとうございました☆
2015年11月13日
今日はみんなで七五三のお散歩に出かけました。
横断歩道も渡って、いつものお散歩よりも遠くへ歩いて行ってきましたよ。
お散歩先では、赤や黄色に色づいた葉っぱやどんぐり、まつぼっくりなどがたくさん落ちていて、みんな一生懸命拾っていました。
ポケットにいっぱいのどんぐりを嬉しそうに見せてくれましたね。
年少さんが、まつぼっくりのことを「まつどんぐり」と言っていてかわいかったです(笑)
そして、自分たちで作った七五三の袋に入った千歳あめをもらって帰ってきました。
年長さんが年少さんの手を引いて幼稚園まで連れて帰ってきてくれましたよ。
すっかり頼もしいお兄さんお姉さんですね。
少し曇り空でしたが、楽しくお散歩できてよかったです。
みんなこれからもスクスク元気に大きくなってくださいね☆