2014年10月24日
今日はみんなで「森林公園」へ遠足に出かけてきました。
運動会当日はお天気に恵まれませんでしたが、今日は絶好の遠足日和。
少し動いたら暑いほどの陽気となりました。
とっても楽しみにしていた遠足!
いつもの幼稚園バスよりももっともっと大きな観光バスに乗って、高速道路も通って、長いトンネルもくぐって、コスモス畑を見て…と、景色も楽しみながら森林公園まで向かいました。
公園では、広い芝生でクラスのお友達と輪になってお弁当を食べました。
今朝作っていただいたお弁当、みんな嬉しそうに見せ合いっこをしたりして、おいしくいただきました!
太陽の下でみんなで食べるお弁当、本当においしくて楽しかったね。
お弁当を食べた後は、芝生や公園の遊具で思いっきり遊んできました。
毎日遊んでいる幼稚園の遊具とはまた違った遊具がたくさんあって、みんなで仲良く遊びましたよ。
芝生の上でゴロゴロ転がったり、紅く染まり始めた葉っぱやどんぐりを拾ったりして、たくさん遊びました。
帰りのバスでは疲れて眠ってしまった子もいましたね。
お天気も良く、とっても楽しい遠足となりました!
2014年10月20日
近頃の子どもたちは、毎日一生懸命練習してきた運動会も終わり、秋の製作の行事に取り掛かるまでの間、ゆったりした時間を過ごしています。
今日は年長組のお友達みんなでお散歩に出かけてきました。
木の葉や実の色が秋の訪れを教えてくれました。
田んぼには、6月に泥んこになって田植えをした稲が立派な稲穂に成長していました。
今年は台風にも見舞われ、少し横に倒れながらも、力強く伸びている姿を見て、子どもたちも喜んでいましたよ。
再来週に稲刈りをする予定なので、楽しみにしていてくださいね。
なんて話をしながら歩いていると、誰かが…「あっ!雨ー!!」
天気予報では夕方から雨の予報でしたが、思いのほか早く降ってきてしまいました。
もう少しゆっくりしたかったところですが園に戻りました。
次のお散歩の時には、また違った景色が見られるかな。
2014年10月16日
今日は、年少組のお友達がいも掘りをしました。
年少さんは、道路を渡って園の西側の畑で収穫しました。
この畑での栽培収穫は、今年が初。
出来栄えはどうかな…と掘ってみると、立派なおいもがザクザクと出てきました。
みんな大喜びで、小さな体で夢中で掘りましたね。
終わったみれば、トラックの荷台山積みのおいもたち!
たくさん収穫できてよかったです。
園に戻ってみんなで分けました。
帰りに重そうに大事そうに持って帰る姿がかわいらしかったです。
またお家でも、採ったおいもを食べながらおいも掘りのお話してくださいね。
2014年10月15日
今日は、年長組のお友達がおいも掘りへ出かけました。
クラスのみんなとバスに乗ってお出かけ♪
おいも畑へ着いて、「さぁ、掘っていいよー!」の先生の声を聞くと、みんな一生懸命土を掘りました。
ザクザクザクザク大きなでぶいもちゃんから小さなちびいもちゃんまでたっくさん採れました!!
さすが年長さん、自分たちの手でしっかりと掘っていましたよ。
そして、採れたおいもを段ボールに運んで、それをみんなで協力して車まで運んで…。
自分たちでいろいろやってくれて、とっても頼もしかったです。
園に戻ってからみんなで分けました。
おいしくいただいたら、またお話聞かせてくださいね。
2014年10月10日
先日の運動会は、平日2日間にもかかわらず、たくさんの皆さまにご観覧いただきまして、本当にありがとうございました。
いろいろとご都合をつけていただいたり、ご不便をおかけしたかと思いますが、子どもたちは練習の成果を力いっぱい発揮してくれ、楽しい運動会となったと思います。
またご家庭でも運動会の話を聞いてあげてください。
今日は、幼稚園に中京テレビのチュウキョ~くんが遊びにきてくれました!
白くて丸くてフワフワで…とってもかわいい!!
子どもたちと一緒に体操をしたり、1人1人と触れ合ったりして、みんな大喜びでした。
チュウキョ~くんからおみやげもいただいて、よかったね!
そして、年中組のお友達は、チュウキョ~くんとごあいさつをしてからバスに乗っていも掘りへ出かけました。
今日は本当に夏のような暑い日で、みんな汗をかきながら大きなおいもを掘りました。
大きいおいもから小さいおいもまでたくさん採れましたね。
たくさん掘ったおいもをみんなで協力して軽トラックまで「よーいしょ!よーいしょ!」と運んでくれました。
お家に持って帰りますので、天ぷら、スイートポテトなど、いろいろなお料理で食べてくださいね。