2014年6月 9日
今日は、交通教室を開きました。
道路の交通ルールをお勉強して、実際に園の中に作った信号や標識を守り、横断歩道や踏切を渡ったりしました。
年長さんは、公園に見立てた場所でボール遊びをしましたが、ボールが公園の外へ転がっていってしまうと、脇目も振らずにボールを追いかけ、本当の道路だと思ったらゾッとしてしまう場面も何度もありました。
楽しいお出かけも、事故にあってしまってはただ事では済みません。
交通ルールをしっかり守って、安全に楽しく過ごしましょうね。
2014年6月 3日
今日は、年長組のお友達が田植えをしました。
毎年恒例のこの行事。
年少さんの頃から「もっとお兄ちゃんお姉ちゃんになったらやろうね。」とお話してきましたが、ついに自分たちがどろどろの田んぼに入って田植えをする番になりました。
みんな朝からとっても楽しみにしていましたが、いざ、どろどろの田んぼを目の前にすると、中には「入りたくないよー!」「こわいよー!」と、なかなか田んぼの中への第一歩が踏み出せない子もいましたね。
でも、一歩入ってしまえばもうだいじょうぶ!
真ん中までズンズン進んで、稲を植えました。
お友達と手を取り合いながら、仲良く泥んこの上に尻もちをついてしまった子もいましたよ。
終わった後は、みんなで足をコシコシ…。
今日の経験が、子どもたちの心に残ってくれるといいなぁと思います。
また、年少組と年中組のお友達は、年長組の田植えの様子を周りから見学しました。
最近ステキな遊歩道ができ、そこから稲を植える姿をしっかり見ることができましたね。
今日植えた苗は、秋にまた自分たちの手で稲刈りします。
成長を楽しみに待ちましょう☆
2014年5月30日
暑くなってきましたね!
すっかり夏がきてしまったような陽気で、子どもたちは汗をかきながら元気に遊んでいます。
今日は5月生まれのお友達のお誕生会を開きました。
今年度2回目のお誕生会。
ニコニコで舞台に上がるお友達、とっても嬉しそうでした!
みんなにお歌を歌ってもらって、園長先生からプレゼントをいただいて、特別席から出し物を見て、特別な1日を過ごしましたね。
そんなお誕生日のお友達をお祝いしようと、年中組の先生たちから歌遊びの出し物がありました。
かわいい動物さんがたくさん出てきましたね。
それから、年長ばら組さんが歌の発表をしてくれました。
歌に合わせて振りもあって、とってもかわいくて上手でした!!
最後に、先生たちから歯磨きのペープサートのプレゼント。
今月も楽しい楽しいお誕生会になりましたね。
次は6月生まれのお友達をお祝いします。
楽しみにしていてね!
先日、年長組のお友達が、園の西側にあるじゃがいも畑の見学に出かけました。
きれいなお花が咲いて、葉っぱも順調に育っている様子。
みんな土の中のおいもを想像してワクワクしていました。
7月には収穫の予定。
こちらも楽しみですね!!
2014年5月16日
今日は、年長さんが海部東部消防署におじゃまして、消防署見学をさせていただきました。
消防署に到着する前、バスの中からワクワクが隠しきれない様子で、消防車が見えると「わーぁ!!」と子どもたちの目がキラキラ輝きだしました。
署内では、消防署の方々が、子どもたちの目線に立って、とっても丁寧に消防車の仕組みなどを説明してくださいました。
隊員の方の、消火活動の際の服への早着替えも見せてくださいました。
約40秒の早業!
1分1秒を争う事態でのきびきびとした行動をしっかり見せていただきました。
その後、全員消防車に乗せていただき大喜び!
そして、人命救助と、実際の放水訓練も見せていただきました。
人命救助ができた時、また、放水が開始された時には、子どもたちから拍手が沸き起こりました。
今日の見学の様子は子どもたちの心にしっかりと刻み込まれたようで、帰りのバス内で、女の子に「女の子は消防士さんになれないの?」と聞かれました。
今日見学させていただいたおかげで、将来青山幼稚園から消防士さんがたくさん誕生するかもしれませんね。
海部東部消防署の皆さま、今日はたいへんお世話になりまして、本当にありがとうございました!