2012年11月 7日
今日は、年長さんが稲刈りをしました。
6月にどろんこになりながら自分たちの手で植えた苗。
今年は田植えをした後も、夏に水着で田んぼに入って苗の成長を見守ってきました。
台風にも負けず立派な稲に育ってくれ、本日収穫の日を迎えました。
ザクザクザクと先生と一緒に釜で稲を刈り、子どもたちも満足そう!
「今日のお昼ごはんだー!!」と叫んでいる子もいましたよ。
みんなもう1回やりたい!と、稲刈りを楽しんでいました。
クラスのお友達が稲を刈るとみんなから拍手と歓声が起こり、賑やかな稲刈りになりました。
年中さん、年少さんは、お兄さんお姉さんが稲を刈るのを見学しました。
これがお米…?と不思議そうな顔をする子もいましたよ。
気持ちのいいお天気の日で、みんなのびのび楽しそうでした。
2012年11月 2日
今日は、年長組さんのみんなで名古屋城見学へ出かけてきました。
ほとんどの子どもたちが「初めて!」と言っていた名古屋城。
絵や本の中でしか見たことがなかった大きなお城を目の前に、みんな目がキラキラ輝いていました。
がんばって階段をのぼり、天守閣へ。
お城の模型や、金の鯱鉾を見ました。
そして、きれいな菊のお花の通りを通って広場へ行き、お弁当をいただきました。
やっぱり外で食べるお弁当は、嬉しくておいしいですね!!
今日は戦国武将隊の家康さんにも会えました。
広場でのびのびと遊んだりして、とっても楽しいお出かけになりました。
2012年10月31日
ついこの間まで暑い暑いと言っていた気がしますが、すっかり秋めいてきましたね。
幼稚園の木々たちもだんだん赤く染まってきました。
子どもたちは、木になっているどんぐりが落ちてくるのを今か今かと待っています。
今日は10月生まれのお友達のお誕生会を開きました。
今月の主役のお友達も、舞台の上から手を振ったりしてとっても嬉しそうで、毎月そうですが、お祝いする側もなんだか幸せな楽しい気分になります。
今月は年長組の先生が3匹のこぶたの続編の劇を見せてくれました。
3匹のこぶたたちがおおかみくんのお誕生日をお祝いしましたよ。
それから、もみじ組のお友達がお歌のプレゼント。
かわいらしい振り付きで、上手に歌ってくれました。
そして、先生たちで、ブレーメンの音楽隊のペープサートをしました。
みんな夢中で見てくれましたね。
今月も楽しいお誕生会になりました。
これから寒くなりますが、元気に過ごしましょう!
2012年10月25日
今日は年少さんが初めてのおいも掘りに出かけました。
最初に予定していた日が雨で延期になってしまい、期待はさらに膨らむばかり!
みんな本当においも掘りを楽しみにしていましたよ。
今日は絶好のお天気に恵まれてよかったです。
クラスのみんなでバスに乗って出かけることだけでも本当に楽しそう!!
おいも畑まで短い時間ではありますが、賑やかな声があふれました。
さぁ、いよいよ念願のおいも掘り体験!
土の中で大きく育ったおいもたちをたくさん採ってきましたよ。
「わーぁ!でぶいもちゃんだー!!」とみんな目を輝かせながら夢中で掘りました。
そして、掘ったおいもをみんながトラックまで運んでくれました。
園に帰ってきてからも、いも掘りの話をたくさんしてくれましたね。
おいもを袋に入れて大事そうに持ち帰る姿がかわいらしかったです。
また、お家でどんな料理に変身したのか聞かせてね。